山行報告 春山登山 笈ヶ岳  平成29年5月3日~4日  
笈ヶ岳 残雪期テント泊
  2017年5月3日~4日 (晴れ)
  コース:ジライ谷よりピストン メンバー:樽矢、堀、田中、小川、田原、辨谷
  以前からずっと登ってみたいと思っていた笈ヶ岳。でも自分にはまだ早いと登れずにいたお山でしたが、
  今回みなさんのサポートもあり念願叶ってようやく登ることができました。
  笈ヶ岳は皆さんもご存知の通り、深田久弥さんの日本百名山の後書きにも記されているように、
  久弥が百名山に入れたかったお山の一つと言われており、百名山執筆後に登った名峰であり一年のうちで、
  残雪期の限られた時期しか登ることの出来ないお山と言われています。
  噂に聞いた通りの藪あり、岩あり、急登の延々と続く厳しい道のりでしたが、だからこそ山頂に立った時の達成感は
  素晴らしく新米の私にとっては忘れることの出来ないお山となりました。
  
  初めての笈ヶ岳、前日の夜から緊張とワクワクで眠れないくらいでしたが、
  当日朝はゴールデンウィークということもあり駐車場の混雑が予想されたため、午前3時に瀬名道の駅にて集合し、
  一里野に一台車を置き中宮自然保護センターへ向かいました。
  5時半自然保護センター出発し沢を2つ渡りジライ谷へ、ここからいきなりの急登に息が上がる。
  慣れないテント泊の荷物が重い。テントは堀さんが持っているのになぜだか馬鹿デッカい私のザック。
  パッキングの下手さも相まって、また藪に阻まれ辛い登りとなりました。冬瓜への壁のような登りに悶絶しながらも
  必死で登り冬瓜山へ。その後も雪の切れた所を飛び越えて短いですがナイフブリッジを渡り、シリタカ山へ、
  稜線からは白山や笈ヶ岳 遠くは北アププスの山々も見え気持ちのよい稜線歩きの後、この日の幕営地に到着。
  荷物をデポしてさらに山頂に向かいました。
  山頂から見る白山は、それはそれは美しく、この日は風もなく暖かくゆっくり山頂を楽しむ事ができました。
  幕営地に戻りテント設営や水作りをし、カンパイ!夕食のとり野菜鍋を食べ、ありがたい気持ちになりあっという間に熟睡しました

  2日目も快晴、テントから顔を出すと白山も笈ヶ岳もくっきりと。朝食のラーメンを食べて食後の珈琲をゆっくりと楽しみ撤収。
  景色を楽しみながら下山は来た道を戻ることとなりました。やはりジライ谷の急な下りに緊張の連続ではありましたが、
  慎重に下山し13時半頃には野猿公苑に到着、
  登りでは朝早く開いていなかったカタクリも綺麗に咲いておりお花を見ながら中宮自然保護センターに無事下山完了。
  私にとって長かったしキツかったお山ではありましたが、皆様のご指導のおかげで、
  学びの多いとても充実した達成感一杯の2日間となりました。ありがとうございました。   (文:辨谷智菜美 写真 堀 正春)
 
 
 このページの最初にもどる
   
   
 本サイトに記載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します 
   Copyright (C) 2014 Ishikawa Section of the Japanese Alpine Club. All Rights Reserved.